ハリネズミの性格は臆病?人なつっこいタイプもいるの?

ハリネズミの性格特徴

トゲトゲのフォルムが愛らしいハリネズミさん。
ぜひ我が家にもお迎えして、一緒に暮らしてみたい!

でも「ハリネズミって、どんな性格なの?」と気になっていませんか?

この記事ではハリネズミの性格について詳しく解説します。
我が家の2匹のハリネズミさんの性格も紹介しますよ~。

ハリネズミってどんな性格?

ハリネズミの性格

ハリネズミは個体差の大きい生き物です。
そのため性格も1匹1匹違いますが、基本的には「臆病」な性格といえるでしょう。

ハリネズミは基本的に「臆病」な性格

ハリネズミは警戒心が強く、臆病な動物です。
大きな音が苦手で、びっくりするとフシュフシュという警戒音を出しながら丸まってしまいます。

針を立てている姿は一見攻撃的に見えますが、これは相手を攻撃するためではなく自分を守るための防御のスタイルです。

ハリネズミさんと接するときは、臆病な性格を理解してコミュニケーションを取りましょう。

性格には個体差がある

臆病な性格のハリネズミですが、その中でも比較的おおらかなタイプもいれば、極端に怖がりな子もいます。

我が家の2匹のハリネズミさんも、性格が全然違います。

チロルの性格(生後8か月・メス)

チロル

おっとりタイプのチロル。
人馴れもしていて抱っこもOK!
コミュニケーションがとりやすい子です。

好奇心が強く、新しいフードやおやつにはすぐに飛びつく食いしん坊さん(笑)

他のハリネズミさん(ラムネ)とも友好的で、一緒に部屋んぽしていると、すぐにラムネのほうに行きたがります。

ラムネの性格(生後8か月・メス)

ラムネ

常に驚いてるタイプのラムネ。
なかなか人馴れせず、寝袋に引きこもり中(笑)
抱っこはできるものの、すぐにもがいて逃げようとします。

警戒心が強い慎重派なので、新しいおやつはしばらく様子見。

部屋んぽでチロルがグイグイ近づいてくると、サササ~ッと物陰に隠れていくボッチタイプです。

ハリネズミの性格は変わる?

ハリネズミの性格

実はハリネズミの性格は「飼育環境」や「成長過程」で変化することもあるようです。
我が家のチロルの例を紹介します。

野性的→おっとり(チロルの場合)

お迎えする前のチロルは、ショップのケージで他のハリネズミたちと一緒に飼育されていました。
お迎えした当初は今よりもう少し野性的で、警戒心も強かったように思います。
(ショップではご飯も早い者勝ち、みたいなこともあったので……)

生後1か月半で我が家に来たチロル。
ケージの中でひとりのびのびと生活するうちに、今のようなおっとりした性格へと変化していきました。

ハリネズミにも人なつっこいタイプがいる?

ハリネズミの性格

残念ながらハリネズミが「人になつく」ということは、あまりありません。

ワンちゃんやネコちゃんのように「飼い主さんLOVE♡」みたいにはならないですね……

なつくことは殆どありませんが「人馴れ」はします。
人馴れ=人がいても逃げない、というイメージです。

とくに「いつもご飯をくれる人」は匂いで覚えて馴れてくれます。
生後6か月までの間に馴れてもらうことが重要、といわれていますが、生後6か月を過ぎても人馴れする場合もあります。

人馴れしているハリネズミは、抱っこもしやすく日中でもコミュニケーションが取りやすいのがメリットです。

ミールワームやハリネズミ専用のおやつをあげて「飼い主の匂い=美味しいものが食べられる」と覚えてもらえると、ハリネズミさんが馴れてくれますよ。

ハリネズミはオスとメスで性格が違う?

ハリネズミの性格

基本的にハリネズミの性格は、オス・メスの差よりも個体差のほうが大きいです。
オスだからやんちゃ、メスだからおっとり……といったことはあまりありません。

オスでもおっとり、メスでもやんちゃな子はたくさんいます。

我が家のチロルとラムネは、両方ともメスですが、性格は全然違います。

発情期は要注意

オス・メスでの差はあまりありませんが、発情期だけは注意しましょう。
発情期のオスはそわそわしたり、攻撃的になったりする場合があります。

ハリネズミの寿命はどれくらい?

ハリネズミの性格

ハリネズミの平均的な寿命は5~7年ほどです。

元気に長く一緒に暮らすためには、ハリネズミさんの健康状態に注意してあげることが重要です。
とくに最近は「肥満」のハリネズミが増えています。
フードの量は適量を守り、おやつやミールワームの与えすぎに注意しましょう。

回し車をケージの取り付けて、適度な運動ができる環境を整えてあげることも大切です。

ハリネズミの飼い方のポイント

ハリネズミの性格

ハリネズミさんと楽しく暮らすために大切なことは、次の2つです。

  • ハリネズミさんの性格を理解する
  • ハリネズミさんの習性(夜行性)を理解する

臆病で警戒心の強いハリネズミを、無理矢理ケージから出したり抱っこしたりするのは避けましょう。
ハリネズミの警戒心がさらに強くなってしまい、シェルターに引きこもって、なかなか姿が見れなくなってしまうこともあります。

またハリネズミは基本的に夜行性です。
日中はほとんど寝ているので、飼い主さんはちょっと寂しいかもしれません。

でもキュートな寝顔や、おもしろい寝相を楽しめるのも、飼い主さんの特権です。

ハリネズミの性格や習性を理解して、焦らず気長に付き合っていくことが大切ですね。

まとめ

ハリネズミは基本的に臆病な性格の生き物です。
警戒心が強く、ビックリすると丸まって針を立ててトゲトゲの状態になります。
しかしこれは飼い主さんを攻撃しようとしてるわけではありません。
ハリネズミさんの警戒心が薄らいで、ゆっくり顔を見せてくれるのを待ちましょう(笑)

ちょっぴり怖がりな性格も、ハリネズミさんの魅力のひとつ。

ぜひかわいいハリネズミさんと、ステキな毎日をお過ごしくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました